/photo

本日は朝から快晴! 絶好の洗車日和です。 いそいそと半袖Tシャツで洗車道具を揃えていると・・・。 かみさんは言うのです。 明日から雨で、どうせすぐ泥だらけになるんだから、きれいにしたって無駄でしょ。 風邪ひいたらどうすんの。やめなさい、と・・・。 解ってないなぁ。 毎日洗車するから、汚 れがつかないってことを。 今日ついた汚れは今日落とすことが大事なんです。 特にホイールは、鉄粉が焼き付いてしまってからは頑固な汚れになってしまうので、毎日鉄粉を落とすことが大事なのです。 そして、昨日あなたが、走ったときについた汚れを落としているんです。 ・・・という反論を面と向かって言わないことが夫婦が長続きする秘訣です(;^_^A

田んぼって、 こんなアートみたいに植 えるものなんだっけ(^_^;) @利根川河川敷

すがすがしい快晴。 部屋にこもって仕事をしているのがもったいないです。 ポカポカした日差しに浮かれて 自転車に乗ってふらふらしていたら こんなオランダの田園風景のような場所を見つけました。 まるで絵画のようです(^◇^;)

昨日の大雨が嘘だったかのように うららかに晴れ渡った土曜日の早朝。 絶好の「洗車日和」です(;^_^A 洗車にいそしむボクを横目で見ながら かみさん曰く。 「この後、午後からまた雨なのに・・・」 -------- いや、そういう問題じゃないんだよなぁ。 効率の問題じゃないんだ。 たとえば自分の子供が 泥だらけで帰ってきたとする。 どうせ夕方、風呂に入るから そのままでいいってなる? ・・・と言いたいところですが トラブルのもとになりかねないので ぐっとこらえて 心の中で思うだけにしました(;^_^A 趣味の世界なんて 自分が満足しさえすればそれでいいのです。 解ってもらおうとするのが そもそも間違い・・(;^_^A ・・・と、自問自答する土曜の午後。

成田空港なうです。 ターミナル2から、ターミナル3へ向かう連絡通路です。 毎度のことながら、結構な距離があります。 全長630mです。 陸上競技のトラックのデザインにしている理由が何となくわかります(;^_^A

真昼間の快晴の空をネガポジ反転させると、夜空になります。 ・ ・ ・ ・ ・ と、言われれば、そう見えなくもない。 実際は、夜景をそのまま映しただけです。 もうビルの照明が明るすぎて、空まで明るくなっているという現実・・・。 恐ろしい。

まるで本物のような 1/25スケールのジオラマの東京駅。 ・ ・ ・ ・ ・ と、言われればそう見えなくもない ミニチュア感が凄い本物の東京駅(;^_^A

昔のアルバムから見つけた50年ほど前のパン屋さんの様子。 ・ ・ ・ と言われれば、そうとしか見えませんが、まぎれもなく昨日2025年3月21日に撮影した写真です。 こういう店構えのパン屋さんがあったら、どんなにお腹がいっぱいでも買ってみることを強くお勧めします。@三ノ輪
